気が付けば今年もあと50日ちょい!? 時空のひずみを感じずにはいられないカンナです。生きてた?生きてる生きてる~

長らくブログ更新が途絶えておりましたが、振り返れば6月から音福さんで三味線講師の仕事がスタートし、その影響で日々追われておりました。

具体的に言うと、教材として楽譜をけっこうな数作る必要があったり端唄仲間ができたり、場所が神保町ということで邦楽専門古書店で日本橋きみ榮全集とか手に入れちゃったり勢いでレコードも買って知人にレコードプレーヤーを借りて人生初レコード体験をしたり、おかげで三味線のモチベーションが上がりまくって稽古に明け暮れておりました。明け暮れたは嘘かも。

その合間にも一応マンガの活動も続けておりまして、9月に京成金町駅近くにオープンしたMARK isかなまちの2階イベントスペースにて葛飾区のクリエイターによる展示企画が始まり、そちらに参加させていただいております。
2か月ごとに展示が入れ替わり、今月1日からは『銭湯』をテーマに各クリエイターがそれぞれアートワークを展示しております。行ってますか、銭湯。
私はあまり銭湯に詳しくないため、ツテを辿りまくって三遊亭吉馬さん&立川笑えもんさんという二ツ目の落語家さんにご協力いただき、銭湯あるあるや銭湯の風景を教えていただきました。
「呑み代もつので数時間銭湯トークしてくれませんか。あ、メモとりますおかまいなく」という無茶ぶりにお応えいただき、連日朝っぱらから「確認お願いしゃーす」とじゃかすかラフを送らせていただき、かつ肖像権って何だっけレベルで描き散らかさせていただいたお二人には心より感謝申し上げます。
年内いっぱい展示されますので、ぜひぜひ現地でチェケラーくださいませ!

あとお知らせとしましては、来たる11/23(日)は美輝の会でございます!
年に一度の発表会、まだこれが終わるまで風邪を引くわけにはいかんのです。
ムーブ町屋にて13時開演、入場無料でございますー
トリの美きえ師匠(16時半すぎくらい)だけでも聴いてってくださいなーそしてその前に美き嶋が出るのでついでにーあ、でもその3つくらい前に姉弟子との端唄メドレーがあってそれもおススメで、そこまできたらもうちょい前の踊りも…
なんしかご都合よろしければ下町巡りついでにお立ち寄りくださいませー

あと12月の三味線体験会はこちら↓

12/21(日) 14:00~
12/27(土) 14:00~、16:00~

場所:葛飾区堀切地区センター和室(萩)
料金:60分2,000円
持ち物:特になし
定員:各2名

今年中に体験、済ませたい方は美き嶋Xあるいはコメントにて受付中でございますー

去年の今頃、なんやかんやで1カ月くらい風邪で仕事と三味線がおろそかになったのを反省し、今年はひたすら体調を最優先しております。
そのせいか多少の社会性が犠牲になってる自覚もあります。たぶん会話下手になってると思う。
皆さまにおかれましても健やかな年末をお過ごしください。次の更新がいつになるかわからないので念のため、良いお年を!

~Amazonにて『阿波たびにっき』発売中!~