過去の自分を問いただしたい
一念発起してプチ大掃除をしようと、布団を干し散らかった服を洗濯し、ハタキをかけすみずみまで掃除機をかけ、掃除機を切ったらいつからか降り始めた雨が本格的に土砂降りになっており、なんかもうどうでもよくなる梅雨あるある。カンナ …
そして5月は終わり…
なんやねんこの天気、季節外れの台風か超フライング梅雨入りか、と思うとうんざりですが、「五月雨じゃ」と思うと濡れて参るもまた風情と思える不思議。でも三味線持ち運んでいる時はノーサンキュー☆カンナです。 28日の名流端唄演奏 …
5月の風物詩と名流端唄演奏会のお知らせ
2018年5月23日 三味線+
季節の変わり目で一番の弱点が近年足首になりつつあるカンナです。どんなに暑くてもレッグウォーマーは欠かせません。足首にあせもができるまでは必須です。冷やすとすぐに鼻水が出ます。人体って不思議! 週末に合同稽古がありまして、 …
暗譜できる曲を増やした結果
2018年5月15日 三味線+
暑いんだか寒いんだかはっきりしてくれと願いつつ、「じゃあ本腰で暑くなります」とされてもちょいと困る今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか。ストップ紫外線。 楽譜を見ずに弾き唄いするのを暗譜と言いまして、準師範になった …
三味線バッグのおはなし
連休中は絶賛引きこもり週間となり、〆切も終えたしガンガン出かけようと思ったら雨、なんかもうふてくされてやたらたくましく育った豆苗をペット代わりにわっしゃわっしゃ撫でておりますこんばんは。明日食べよう。 私の三味線のバッグ …
花粉からの解放宣言!
2018年5月2日 日常+
ここ数年ゴールデンウィークとは無縁な人生を送っておりますカンナです。でもまあ花粉から解放されれば休みやなくてもゴールデンですわ!輝いてますね世界! 毎年この時期のお約束「さわやかな風を入れたくて窓を開けた結果、乾燥で喉を …
混じりっ気なしのストレス発散
2018年4月24日 日常+
でしにっき担当サト氏のネームチェックの返事が滞りがちなので、「ブログはネームの返事待ちの間に描こう」と決めていたら、最近サト氏のレスポンスが早くて〆切までノンストップになる事が多く、この度ようやく「ブログは〆切終わってす …
野菜が高い×野菜を摂りたい=?
2018年4月13日 日常+
4月に入って毎日三味線の練習ができているカンナです。さあ新年度自主練チキチキレース、いつまで続くかなっ? 去年に引き続き、冬から野菜が高うございます。しかし自炊する上で野菜は必須。仕方なく27円のもやしと98円の豆苗で鍋 …
べにふうき茶をしのばせて
上京して11年、初めて千鳥ヶ淵の桜を観に行きました。桜より人の多さにびっくりしましたね。人疲れして、近くの日陰で紙芝居を観て過ごしました。そこで判明したのですが、ずっと「黄金バットに出てくる悪役」だと思っていたドクロの方 …
6年ぶり2度めの遭遇
2018年3月23日 日常+
先日母と動物の話をしまして、「熊は冬眠しながら出産もして、でも飲まず食わずで眠り続け、さすがに一冬で10キロ落ちるけど概ね健康な状態で春を迎える」という話をしたところ「ぜひ人類にも冬眠を!」と意見が一致しましたが、よく考 …