マンガ家上島カンナの居場所

ブログ

ファーストキスは有田みかんの味

恋人ができなさすぎてバカになるのは男だけじゃないと思うんだ。 それにしたってあの頃の私たちは枯れすぎだと思うんだ。

サービス業の底力

姐さんはお客様満足度が常にトップで、アルバイトでありながら本社にもその名をとどろかせておりましたっけ。 名前と顔は一度で覚える、前泊の好みを記憶しておく、整理整頓は怠らない、各部門への内線番号は暗記、等々、とにかく頭の回 …

日本にチップがない理由

上京してすぐ配膳のバイトを始め、そこからあるホテルの宴会+レストラン係になったのですが、ダークな場所でしたね。心が折れて辞めていった人がたくさんいました。 かなりいじめられましたがそれでも2年続いたのは、ひたすらポジティ …

口先三寸で生きていた頃

とりあえずワインの通販ページを丸暗記してましたっけ。だいたい辛口は「キレのある」、甘口は「フルーティ」、あとはワイン用語を並べて繋げて、みたいな。 帰り際、「ありがとうソムリエさん」と言われたことがあります。 その時の顔 …

目標は常に高く身近であれ

ほぼ実際のやりとりです。 「私だってしびれるよー」「本当、いつになったらしびれずにすむのかしら」なんて姉弟子さんたちは言うのですが、全員集合の記念撮影の後私だけ座布団の上で悶絶しておりました。皆さん回復早いっす。 ちなみ …

実技試験の落とし穴 解答編

実技試験はデッサンと水彩、1日目デッサンで2日目1次合否発表、3日目水彩というサクサクしたスケジュールでした。私は試験、母は観光。もしデッサンで落ちると、2日目午後から私も観光に合流。金沢の気候とこの割り切った日程がリラ …

実技試験の落とし穴

試験の日、金沢は朝から雪が降りまして。銀世界の金沢はとてもきれいで、脳みそがとろけまくっておりました。 これ以上ないほどのリラックス、ホテルを出る前「要綱いるかな。でも集合時間は受験票に書いてるし、重いからいっか☆」と思 …

受験生だったころのこと

私の学科のネックさは、一年の時すでに美術の先生から「お前のデッサン力ならどの芸大でもいける」「しかし学力は進級が難しいとオレの耳にすら入るほど壊滅的」というダブルお墨付きをもらえるほど。 そんな状況から学科の足切りを免れ …

発表会+カンナ その3

発表会前の練習でいきなりばらばらになり、あとはただ束ねた楽譜をかつて表紙だった紙ではさんでるだけでした。 対して桑さんの楽譜は、まず表紙が厚紙だわ犬のイラスト付きだわ直筆勘亭流の見出しだわ、去年ものすごい衝撃を受けました …

発表会+カンナ その2

このお二方、ものすごく着物姿がきれいなんです。なので褒めていただいてとてもうれしかったのですが、けっこううまいこと着付けできたやん♪と思ってた去年の自分を埋めたい気持ちでいっぱいです。 三味線は…練習不足もさることながら …

« 1 49 50 51 69 »
PAGETOP
Copyright © 上島カンナ All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.