マンガ家上島カンナの居場所

ブログ

一家そろって下戸ですが何か

昔々あるところに酒のみの父親を持つ少女がいました。少女は大変苦労したため酒が大嫌いになり、伴侶を選ぶ時も「酒を飲まない」ということが大前提だったとか。幸い良い縁に恵まれて、一滴も飲めない男性の妻となったはずでした。 …4 …

正月早々指ぬき着用

タイムは肌襦袢着用からのものです。念のため。 2月に三味線の発表会があるので、それに向けての練習も兼ねた帰省でした。 どうも以前紹介した作り帯は不完全らしく、母指導のもと改めて作り直し。次の〆切が終わったら改訂版をアップ …

あけおめのことよろ。

なんかもう三十路に突入した気分ですよ。 さて明けました。おめでとうございます。旧年中は大変お世話になりました。今年もどうぞ宜しくお願いします。 3日夜東京に戻り、翌朝バイトに行き、帰って15時間寝るほどの正月疲れがなぜ生 …

大掃除はパス!

明けて3日か4日くらいに戻ります。白味噌雑煮と丸餅が私を呼んでいる!! それでは皆様良いお年を。

遅ればせながら…

大阪でインスタント焼きそばといえばUFOとか一平ちゃんで、東京に来て初めてぺヤングを見ました。味もちょっと違います。麺がさくさくしてる感じ…あとソースが辛い。 粉もんの里大阪出身の私にとって東京のソースは辛く感じます。 …

クリスマスの思い出

こちとらフォアグラどころか休憩もとれないんだクリスマスは。

子は弱し。…いろいろな意味で。

どうやら血は争えないよう。

母は強し。…いやマジで。

あんな怖いママンの声久しぶりに聞いたよう。

ポイント:あちらの言い値のうちは目を合わせない

呉服屋さんてすごいです。ただの反物があれよあれよと着物の形に! 「和服がとてもお似合いで」 「手染めの辻が花の華やかさに負けないお顔立ち」 「色白なのでこれくらいのお色が際立ちます」 などなど、お世辞に超絶弱い私の心をく …

値切りの極意

大阪弁ておだてやすい言葉な気がする。こういう時だいたい大阪弁です。

« 1 51 52 53 69 »
PAGETOP
Copyright © 上島カンナ All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.