マンガ家上島カンナの居場所

ブログ

年の瀬恒例雑煮合戦

師走に入ると尋ねたくなる雑煮事情ですが、作り方をはっきり 答えてくださる方の雑煮はおしなべておいしそうです。 それにしてもずっと『白味噌具だくさん』の雑煮だった私には、 『おすまし具3種』はカルチャーショックでした。

やはりここは『カフェ』でなく『喫茶店』で!

それ以外で行く理由がどこに? …まあ普通にコーヒー好きなのでよく行きますが。 仕事場として一番良いのはファミレスですね。ドリンクバーあるし。 でも時間帯と店によっては、とんでもなくやかましいのがネックです。 環境に妥協は …

むしろバカが風邪をひく

次があっちゃだめだってことですね。 えーと11月もあと一週間を切ったということで… …今季あと一回ありそうな気がする。

連載11回目の真実

どうりで今回風邪で4日遅れた原稿を快く受け取ったわけだよ。 私の性格(忘れっぽい・バカ正直・超適当)及び 教授の性格(忘れっぽい・めんどくさがり・超適当)を合わせれば 締切日はこのままで良いかもしれませんね。まあ6ページ …

完!全!復!活!!

まだ少し鼻声ですが、治ったと言いきって良いレベルにまでなりました。 ブログが気になり、夢の中でまで更新してましたよって思ったら更新 できてますね。夢じゃなかったんだー。 で、遅れに遅れた原稿を死に物狂いで描いていたため更 …

のどいたい

やっと起きられるようになりました。いつの間にか3日経ってーら。

気の持ちようでブルジョワジー

成分献血は採血した後遠心分離機にかけられ血漿と血小板と赤血球に分けられ、 赤血球は変換されるので、私のような図体の割りに貧血体質でも成功しやすく 2週間ごとに献血に行けるのです。(通常献血は8~12週間) あまりの快適さ …

初対面10秒後に出身地がばれる

諸事情でバタバタと忙しく、いつの間にか11月に突入していてあらびっくり。 すぐ東京弁に染まる人と、何年住んでも染まらん人といるようですね。 どうやら私は後者ですが、地元の友達からしたら違和感あるらしいです。

人生初の発表会に向けて2

高まる期待、つのる不安、しびれる足。

« 1 62 63 64 69 »
PAGETOP
Copyright © 上島カンナ All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.