マンガ家上島カンナの居場所
ブログ

お仕事+

出張マンガ家やってます

今までに何度かアシスタントをやらせてもらってましたが、このブログを読んでいる方はご存知の通り、超マイペースでめんどくさがり屋の私には決して天職というわけではないようで。 しかし絵で稼げるのはありがたいので、お声がかかった …

端唄三味線+カンナ=?

今回新たな試みとして、下書きからデジタルで描いております。 そして新たな試みとして、登場するキャラは全て人間です。 『まんま♡ミーア』と時間のかかり方が全然違うので、正直戸惑ってます。 気がつけば4月も一週間を過ぎ、割と …

あっという間に2月も下旬

過密スケジュールなんて書くと売れっ子マンガ家のようで逆に空しいですが いわゆる『貧乏ヒマなし』状態というか『生活のかかった戦い』というか。 本当はじっくり着付けを何度かおさらいして、髪型や化粧だって普段すっぴん+ 箸でま …

台湾版 『父を訪ねてだいたい3千匹』 レビュー!

街にジングルベルが鳴り、独り身にとって寂しさMAXの今日この頃、皆さま いかがお過ごしでしょうか。早く年が明ければいいのに。 今年9月に台湾にて発売された『家有三千鼠』、邦題『父を訪ねてだいたい 3千匹』の献本を今日手に …

+カンナが横書きの理由

デビューしてしばらくは横書きしたネームを縦に修正してFaxしておりました。 めんどくさいわややこしいわで、今は初めから縦書きで描いておりますが、 私にとって気楽に描けるスタイルは相変わらず横書きです。 我ながら悪い癖をつ …

やはりここは『カフェ』でなく『喫茶店』で!

それ以外で行く理由がどこに? …まあ普通にコーヒー好きなのでよく行きますが。 仕事場として一番良いのはファミレスですね。ドリンクバーあるし。 でも時間帯と店によっては、とんでもなくやかましいのがネックです。 環境に妥協は …

連載11回目の真実

どうりで今回風邪で4日遅れた原稿を快く受け取ったわけだよ。 私の性格(忘れっぽい・バカ正直・超適当)及び 教授の性格(忘れっぽい・めんどくさがり・超適当)を合わせれば 締切日はこのままで良いかもしれませんね。まあ6ページ …

完!全!復!活!!

まだ少し鼻声ですが、治ったと言いきって良いレベルにまでなりました。 ブログが気になり、夢の中でまで更新してましたよって思ったら更新 できてますね。夢じゃなかったんだー。 で、遅れに遅れた原稿を死に物狂いで描いていたため更 …

手に職を持つという意味

こう並べてみるとマンガ家が一番地味ですね…。 織物をしていた頃はマニキュアをよく塗っておりました。爪を染料から守り、 油分を糸に吸いとられるのを防ぐという超実用的な理由でした。 キレイですべすべした手も良いですが、自分の …

« 1 12 13 14 »
PAGETOP
Copyright © 上島カンナ All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.