でしにっきで描いた和裁のお教室で使っていた裁縫道具でございます。糸やマチバリは用意してくれてたので、必要最低限のみ持ち歩き…部屋に据え置きの裁縫箱は、8割百均で揃えた雑多な道具がぎっちりです。
「買ったはいいけどマチが狭くて使いづらいがま口」が糸きりハサミにぴったりで、小さいチヤコペンと糸巻と針を入れればはいオッケー!針山替わりのくるみの根付は骨董市にて300円でした。これが意外と便利なの。外ポケットには絆創膏。針3本折る人間にゃ必須ですな!
…というのをでしにっきのオチにでもしようと思ったら、そんなスペースありませんでした。あとキタ氏で充分事足りましたw
マイ裁縫セットいいですよね〜^o^
私のは小学校のときに学校で買ったものですが、
いつまでも使えそうでラッキー♪
カンナさんの浴衣姿、期待してますよ-_-b
背がお高いので、似合うのではないでしょーか。
(ちびからのいやみ笑)
暑くなってきましたが体調にお気をつけて!
>leaderさま
というか裁縫道具をそろえるのに、検索してびっくり!今の裁縫セットめちゃオサレ!
意外と学校教材ってバカになりませんよねー。
浴衣、描きながら「もっとシンプルな柄にすれば良かった…」と思っていたのは内緒です。
やっぱり必須のバンソーコー!
>もぐらさま
手持ちのすべての手帳及び名刺入れにも常備しておりますですよ!
場所も取らないし、とても素敵な裁縫セットじゃないですか^^
私のは母に買ってもらった大きな裁縫セットなので、いちいちだすのがちょっとめんどいです(笑
娘の幼稚園のお祭りで手作り品をバザーに提供する役になったので、最近はつわりと戦いながら針仕事してますorz
でしにっきの「和裁っていいよね」全て落ちのキタ氏に持ってかれましたwww
浴衣ネイル可愛いから私はありだと思います!!
私自身は爪に何かがついてると爪が酸欠している錯覚になるのでもっぱら見てにやける専門ですがwww
ピアノを長年やってたので爪にネイルしたり、爪を伸ばす事に慣れてないせいでしょうか><
夏のカンナ先生の浴衣とネイルのお話でキタ氏が大暴れしてくれるのを期待してます!!
>まゆさま
部屋置きは大きい裁縫箱ですよー私も。中は百均グッズがぎっしり笑
私は足が巻き爪で色悪く、指はタバコのヤニ&染料でやっぱり色が悪かったのでネイルにハマったくちです。
伸ばしてみるとでかくてゴツい手が女らしく見える!
着物といい、「女性らしく見える」は重要ファクターなんですよ…
がま口のお裁縫入れ!かさ張らなくていいな。
根付けが針山になるのもイイ!
骨董市も楽しいですね。行くとついいらんものまで買ってしまうのが困りものですが。使うあてもなく買っちゃったハギレとか数知れず。
>くりこさま
骨董市やバザーは宝の山ですな!
着物はさすがに審美眼に自信がないので目の保養どまりですが、半幅帯とかつい買っちゃう。
袋ものとか帯どめとか、つい見ちゃう。かんざしはマストやね!
裁縫道具ですねー!私は今だ現役笑
今年はですね・・・洋裁ですがハーフパンツ作ってます。授業で笑
はい現在授業中なんですが・・・まぁあの・・・寝そうなので読みにきました笑
そしたら更新されてるんで即コメント!
来年はついに和裁浴衣を作ります・・・カンナさんのように集中して上手くできるかしら・・・
浴衣とネイルのお話とってもとってもとーっても楽しみにしてるので・・・なるべくなるべくお早めに・・・笑
>かれんさま
起きんかーい!
授業中寝るのが当たり前の人いますよねー私とか。爆睡できますわ。
浴衣とネイルのために下駄も買いに行こうっと♪わくわくが増えますよー。
ぜひ着られる浴衣ができるよう、お祈り申し上げますです。
着れるように出来たらまたここにコメント致します。
最低限着れるように出来ますように・・・
カンナさん力を!笑
梅雨で冷えたり、蒸し暑かったり、日本らしい振り回しっぷりですね。
ハニーの為に、ユニコーンを探してるのですが、夏の影響かイッカクばかり手に入る始末。
綿ふとんイイデスヨネ。軽くて肌触りがふんわり。赤ちゃんのお尻を思わせる風合い。
まぁ、こちら北国なので、先週はストーブのお世話になったのですけどね。
あぁ、綿布団の優しい心地よさが懐かしい。
100均で揃えた約1,500円セットいいですね。
長く使いたくても針は潰れるし歪みますしね。
なかなか修理屋さんが、居ないので砥ぎ石で研いでみたりするから、愛着は湧くんですが・・・。
浴衣に革ブーツなんかも個人的にはありですね。モダンスタイル。めちゃめちゃ良い。
古いきを知り新しきを知るって言葉は、昔を忘れずに進化しろってですし、私的には大いにありなんだけどなぁ。
>しにしにさま
そうこうしてるうちに私はユニコーンを2、3匹キャッチ&リリース。(匹でええんかしら)
浴衣に、というか夏にブーツはさすがに暑いですわー見ためも。グラディエーターサンダルやったら帯次第でフェス向きかもですな!
まあ下駄が王道なんでしょうけど、私は足の甲に火傷の痕があるので素足が苦手なんですよねえ。
というわけで良さげなコサージュや飾りをつけたろと思うわけです。
今楽しむためには、多少伝統の方にも妥協していただかなくては笑