毎日気分がだらけているのは五月病のせいだ!仕方ないんだ!なんて便利な言葉なんだ!カンナです。
私の中で冷やし中華のマストアイテムは錦糸卵なのですが、さすがに栄養面と彩りという点でどーよ、という事でなんやかや足しております。
実家ではゆでささみのごまドレ和えとか入ってましたけど、めんどくさいのでもやしで代用。きゅうりも足が早いし切るのがめんどくさいので、海藻サラダを水で戻してのっけるだけ!肉気も欲しいよねってことでハムかカニカマ。
そしてどんなに具が多くなった時でも錦糸卵は欠かせません。きゅうりやささみはめんどくさいくせに、錦糸卵ならいくらでも作れる!不思議!
結果、「メンさえなければ上手に皿に納まるのに…」状態な冷やし中華が完成します。底でメンが固まってーら。
ちなみにゴマだれ派です。酸っぱいの苦手ですねん…
そういえば独り暮らしを始めた時、「これで錦糸卵オンリーの冷やし中華が作れる!」とウキウキして作ったことがあります。実家の冷やし中華はさらに具だくさんで、メンの存在感がかなり薄かったので。
胸躍らせて真っ黄色の冷やし中華を作った結果、独り暮らしの侘しさが身に沁みる一皿となりました。危うく冷やし中華自体嫌いになるところでしたわーものには限度があるって学んだわーでも確かその後ケーキのワンホール食いやった記憶あるわー後悔したわー。
わかります!
1人のときに、好きなものを好きなだけ…と思って用意しますが、美味しいのは最初だけで、後半に後悔するという(^◇^;)
でも、懲りずに何度もやらかしてます。もういい大人なのに…
>さとさとさま
ちょっと前に、大人が若者を焼き肉に連れて行く理由がわかった気がします。
私もタン塩とか食べたいもん!でも2枚くらいでええんよねー。カルビは1枚かなー。
で、残りを食べて欲しいと思ったものです。そのために金なら出すよ!みたいな。
ただ、後輩におごる機会もないまま焼き肉自体に興味がなくなりました。
天丼ももう1杯食べられないですねー…カツ丼はめっちゃ腹減ってたらあるいは…
学生諸君には、ぜひ「肉は食べたい量は食べられない金はある」という大人を見つけて腹を満たせと声を大にして言いたい!
色んなことがあって仕事終わりに屋外からこんにちは。
いや単に母校の運動会を見に来てるだけなんだけど。
ここは南国、28度どころか下手したらアラサー
…もとい30度超してもおかしくない暑さの中
背中をじりじり焼いてますw
これだけ暑いと冷やし中華始めたくなりますね!
ちくしょう、昼間の飯テロ!
まぁ先程も言ったように出先なので肝心の
麺がありませんがね!
>中木寸さま
自分より年上の気温が観測されなくなりつつあるお年頃。いざとなったらサハラに行こう♪
最近コンビニでは冬でも冷やし中華売ってますねー。夏でもおでん売ってたり。
季節の風物詩がなくなるのはいかがなものかと思いつつ、冬に食べる冷やし中華もまた良し!!
夏のおでんは勘弁ですが!冷やしおでんという手はなくはない!です!
冷やし中華!
昨日は雨で寒かったのに、メニューに見つけた冷やし中華の文字に誘われて
ついつい注文してしまいました。量の多いのをワシワシと食べて、
満足はしたけれど、お腹がいっぱいでその後の仕事が眠かった・・・。
ちなみに私もゴマダレ派です。
でもあれ、かなりカロリー高いですよ。
>うめちゃんさま
そうめんといい、夏の麺ものはどうして腹に溜まるのでしょう。
しかも食べ終わってからいきなり満腹になるという…そうめん後はよく動けなくなったものです。
ざるそばはそうでもないかなー。ざるそばもゴマダレいいよねー。
カロリー?知るかそんなもん!(本日三回目)
カンナさん、お久しぶりです!部活が殺人的に忙しくてなかなかコメント出来ませんでした…覗いてはいたのですが…
私も寮に入った時は、これで具なしラーメンや具なしパスタが食べれる!とか(メンが好きなので…)意気込んでたんですが、いやー寂しいのなんの!結局途中でなんやかんや足していくという…もう勉強机の隅で百均の器に素パスタ盛って食べたりはしませんよ(笑)
>たまにゃんさま
具なしラーメン、わかります。特に袋めんというか、サッポロ一番系のアレ。空しいんですよねー。
ところで本格的なペペロンチーノってほぼ具なしパスタですよねえ…
最初ぺペロン見た時「うそーん」て思いましたもん。ナポリタンを見習えと。
大人になった今は、そんなぺペロンも…やっぱカルボが好き。もう嗜好が高カロリーなんよなあ…
冷やし中華は、自分もゴマだれ派です!もちろん、錦糸卵は欠かせません(^^)
というかゴマが大好きで、サラダのドレッシングはゴマ一択、ゴマ和えも大好物です。
…って、話がそれてしまいました(´・ω・`)
ちなみに、長年の疑問なのですが、「冷やし中華」と「冷やしラーメン」と「ざるラーメン」の違いがよく分かりません。
いや、調べろって話なのですが、面倒くさくて(笑)
カンナ先生、ご存知ですか?
>まさよよよさま
冷やしラーメン→冷やしたラーメン
ざるラーメン→冷やしたつけ麺
冷やし中華→温めたら大変
みたいな感じですかねー私の中では。
でもつけ麺って食べた事ないんです。なんで分けるの?みたいな。猫舌向け?麺が伸びないから?
なんか魅力があるのでしょうか…手間と洗い物を増やしてでも食べたくなる魅力…謎です。
ありますねぇ、子どもの頃憧れていた「大人食い」ちなみに僕はカツ丼とハンバーガー、メロンにピエトロドレッシングをかけたボールいっぱいのサラダなんかがそうでした。
全部叶いましたが、叶ってしばらくは見たくもなくなりました。
>りょーさま
メロンにドレッシング??
そういや2つに割ったスイカをスプーンでしゃくり食いという夢もありましたね。
割と子どもの頃に叶いましたが、いとこ勢と含めて4、5人がかりだったせいか完食できました。
もうやろうとは思いませんが。スイカそのものがね…一切れで充分です。
大人になったなあ…
ああ、ややこしい表現をしてしまいました・・・メロンで区切って下さい
「かつ丼」「ハンバーガー」「メロン」「ボール一杯のピエトロドレッシングをかけたサラダ」です( ノД`)