心頭滅却すれば火もまた涼し、と言った人は既に頭が煮えていた説。カンナです。
連日暑い日が続きますが、先週末に熊谷に行ってまいりました。38度て!立ってるだけで微熱やわ!
でしにっきでもよくお世話になっているきものこすぎさんのイベントで、「浴衣お直し隊」というものがありまして、ボランティアで浴衣の着崩れを直すという素敵企画。去年から参加表明をしておりまして、このたび無事、取材に行ってまいりました。
だって熊谷がこんなに暑いなんて知らんかったからね!都市伝説や思てたからね!甘かったね!
やはり気温のせいか例年より浴衣を着てる人が減っていたようです。まあ、親やったら子どもに着せるの躊躇しますよねー。
それでも何人かお直しをしたり、ボランティア同士お話したり、お客さんや小杉氏と会話したり、けずりいちご食べたりじゃがバター食べたりチャプチェ食べたり小籠包食べたりベビーカステラ食べたり、とても楽しい休日取材でした。
やはり人と会うのは楽しいですね。でしにっきとしての取材はこれが最後ですが、これからも機会を見つけて動き回りたいものです。
たとえば明日から取材でちらっと大阪行きますしね。来週は横浜。あと月島の例祭に各種盆踊り大会。
夢とご縁は広がるばかりでございます。
埼玉県民の私ですが、もはや熊谷は埼玉じゃないんじゃないかと思うほどの暑さですね。
確かに、38度で浴衣は着たくないかもしれないです…!
着たとしても、浴衣よれちゃいそう…。
そんな時に、プロに直してもらえるなら心強いですね(^o^)
こちらのお話もでしにっきで読めるのでしょうか?カウトダウンが始まって、新しい話が更新される度に嬉しいやら寂しいやら…。
兎にも角にも、最後までお供します〜〜!
>鶴さま
うちわ祭の翌日だか翌々日に41度超えのニュースが飛び込んできましたっけ。
「わーほな私まだ涼しかったんやー」とはなりませんでしたが。風呂でも熱いわ!
こちらの話は最終回一つ手前でして、最終回より気合いの入った作画となっております。
腹いっぱい浴衣を描いたので、乞うご期待!
職場で外に届いた荷物を冷凍庫に入れるときがあるんですが、ちょっと前は冷凍庫の電源を
切らないと寒くて無理でしたが今はつけっぱなしでも寒くない、むしろそっちが涼しいやん?
こんにちは。(ただしメガネは曇る)
マンガとかでよく見る「若い子が着物着てたらここぞとばかりに直しに来る人」
ってボランティアだったんですね(笑)でも、この暑さじゃあ着たくないですね!
保冷剤入りなら喜び勇んで着ますが(どんな着物だよ)
comico界の秋本治だったカンナさんならでしにっきが終わってもまだまだ
取材は楽しいでしょう。
こうも暑いとプールで泳ぎたいなと思っていたらあまりに暑すぎて
逆にプール開放中止とかしてるところもあるそうですが
夏バテや熱中症、日射病にはお気をつけてくださいませ!
>中木寸さま
涼しい室内から外に出てメガネが曇る、猛暑あるあるですねー。
中学からメガネっ子ですが、こんな経験ここ数年ですわ!
元水泳部からすると、真夏のプールは練習しにくいんですよ…水温上がると体力消耗して、距離泳げないんです。
なので朝練のうちにメインメニューこなすので、授業なんてやってらんねえ!
まあ真夏に限らずやってらんなかったりしますが!
カンナさん、こんにちは。
主人の実家が熊谷のとなり、川を渡れば館林。
ニュースには出ませんがあまり変わらないんでしょうね。
義父母もいないのでここ数年真夏はご無沙汰ですが
ちょっとご遠慮したいですな。
でしにっきが終わってしまうのはとても残念ですが、
最後まで応援してます!
カンナさんの端唄に負けないよう私はフルート頑張って
練習していきます。
まだまだ暑さが続くと思いますが夏バテしないよう気をつけて
乗り切りましょう!
>コギまるさま
大阪の夏の暑さもえげつないので、上京以来お盆は遠ざかっておりました。
今回でしにっきも終わるしーとお盆に帰りますが、今からでもブッチしたい気まんまんですw
久しぶりに会う親戚や友達には帰る宣言しちゃったから帰りますけどね!けどね!
シャミエッタも持って帰ろう…暑さに負けないように練習するんだ…するんかな…