実技試験の落とし穴 解答編
2012年3月8日 美大時代+
実技試験はデッサンと水彩、1日目デッサンで2日目1次合否発表、3日目水彩というサクサクしたスケジュールでした。私は試験、母は観光。もしデッサンで落ちると、2日目午後から私も観光に合流。金沢の気候とこの割り切った日程がリラ …
受験生だったころのこと
2012年3月3日 美大時代+
私の学科のネックさは、一年の時すでに美術の先生から「お前のデッサン力ならどの芸大でもいける」「しかし学力は進級が難しいとオレの耳にすら入るほど壊滅的」というダブルお墨付きをもらえるほど。 そんな状況から学科の足切りを免れ …
発表会+カンナ その3
2012年2月24日 三味線+
発表会前の練習でいきなりばらばらになり、あとはただ束ねた楽譜をかつて表紙だった紙ではさんでるだけでした。 対して桑さんの楽譜は、まず表紙が厚紙だわ犬のイラスト付きだわ直筆勘亭流の見出しだわ、去年ものすごい衝撃を受けました …
発表会+カンナ その2
2012年2月21日 三味線+
このお二方、ものすごく着物姿がきれいなんです。なので褒めていただいてとてもうれしかったのですが、けっこううまいこと着付けできたやん♪と思ってた去年の自分を埋めたい気持ちでいっぱいです。 三味線は…練習不足もさることながら …
発表会+カンナ その1
2012年2月18日 三味線+
歌舞伎が好きで意外とおっちょこちょいなKさんは、温和なのでこういうネタもきっと許してくれる…はず… 実際は最初に出た言葉が「風車の弥七」でした。「あ、違ったうっかり八兵衛。うっかり八兵衛だ」と言い直したため、友達はよりリ …
体調管理は大人のたしなみ
2012年2月10日 日常+
長らくブログが放置気味で申し訳ございません。 去年の今頃もえらく忙しかった記憶がありますが、今年は〆切前に発表会があるので、調整やら何やらでてんてこまいでした。絶対風邪はひくまいと強く思っていたせいか、毎日夢に見てうなさ …