日常+
名古屋うまいもん事情
2011年8月6日 日常+
名古屋名物は、野菜好きの母と薄味好きの私には、ちょいと甘過ぎました。 あと酒飲めないので手羽先にも食指が動かず。ひつまぶしは量が多いし… そんな私達のハートをわしづかみにしたのが石窯ピザ! 名古屋てピザ有名ですかね?直径 …
名古屋の中心でSOSを叫ぶ
2011年8月1日 日常+
2泊3日で行ったのですが、せっかくmanaca(SuicaやICOCAの名古屋版)作ったのに電車使わず歩きのみ。例えば最終日のコースは… 名古屋の地理に明るい方向けの説明: 栄駅スタート→伏見→白川公園→大須→白川公園→ …
上島家流☆夏のリゾートスタイル
2011年7月25日 日常+
ひょんなことから連休がとれたので、生まれて初めて名古屋に行ってみました。 本当は「今から行ってきます」なんて一コマを更新しようと思っていたのですが、出発時間を一日間違えてしまい、もう少しで予約した高速バスに乗り過ごすとこ …
電車の中の扇子率が高く感じる今日この頃
2011年7月20日 日常+
去年はずいぶん失敗しました。 超軽量折りたたみ日傘:既に完全防備で日傘いらず。 UVカット7分袖シャツ:なぜ長袖にしなかったのか… ロング手袋:私の手がでかすぎて、指までしか入らず。 とはいえ屋内なら帽子も手袋も脱ぐし、 …
毎度バカバカしい小噺を
2011年5月13日 日常+
以前師匠の舞台に連れて行ってもらった時は、舞台袖で小さなスピーカー越しに聞いただけだったので、江戸落語を生で聞くのはこれが初めてでした。 しかし地名がよくわからず、適当に想像してると後半日本地図がぐっちゃぐちゃ。 師匠と …
言葉の持つイメージ、あるいはただの方言
2011年4月30日 日常+
私の中にあったイメージ、というか誤解… 『めばちこ』→子どもの頃からおなじみのアレ。まばたき痛くて瞼が腫れて。 『ものもらい』→めばちこの軽傷版。コレもらったらめばちこ来るよー的な。 おかげで受付で「ものもらいですか?」 …