マンガ家上島カンナの居場所
ブログ

日常+

フェイスブックツィッターインスタグラムなんじゃらほい

ゴールデンウィークは前の週までがほんまの意味で黄金週間やと、今年悟りました。いやー先月作った「連休中にやりたいことリスト」、作ってる時は意欲に燃えてたんやけどなー。結局大掃除せんかったわ。 さて、最近の私は次の仕事に向け …

ちょっと文楽を観に大阪へ

「これはもう春やろ!冬物今度こそいらんやろ!レッツ清々しい衣替え!」と思った矢先のこの冷え込み。カモン着る毛布。カンナです。 今年は国立文楽劇場開場35周年ということで、4月公演、夏公演、11月公演と分けて仮名手本忠臣蔵 …

はじめてのお灸

暖かくなってきたのでマスクの中が超蒸れる、でもやっぱり花粉の気配は感じるので取らない。鼻と口だけ湿度120%の今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。 文楽本の編集者さんから、「腱鞘炎なんですってね!」とせんねん灸をいただ …

左手以上に食い込む何か

行きつけの整形外科さんには爽やかな理学療法士さんが数人いるんですが、もれなく左腕がパンパン指摘をされます。なんか自分でも左腕がパンパンという自覚が出てきて、そのうち爆発するんちゃうかしら。 そういえば以前ギックリ肩になっ …

冬将軍にぶぶ漬けを

すりきれたパーカーや穴の開いたタイツなどを捨てちゃ拾い捨てちゃ拾い、気が付けば捨てる物ボックスがただのランドリーボックスになってます。 ワンルームでめっちゃ邪魔ですが、ゴールデンウィークが明けるまでたぶんこのままです。寒 …

春のすれちがい

新年度になったことですし元号も決まりましたし、心機一転ブログの更新頻度を上げようと決意しましたカンナです。いつまで続くかしら。平成の間? 月島のあづまやさんはでしにっきで取材して以来ちょこちょこ通っております。草履を買う …

お一人さま花見のススメ

寒さ対策に持って行ったアツアツのべにふうき茶が、濃茶も裸足で逃げ出す濃さだったので一口も飲めなかったのが敗因の一つ。結局和菓子は家で食べました。ビバ屋内!カンナです。 もう3月も最終日、明日から嬉し恥ずかし新学期になるの …

春眠における暁のおぼえかた

最近知ったこと。私は〆切がないとなんもしねえ。そういや学生時代から。 『マンガでわかる文楽』も無事発売となり、次の仕事も決まったりポシャったり、そろそろ他の営業活動もせなあかんなと思いつつ何せ自由業、企業説明会やインター …

春の女子力と文楽本続報

「花粉症辛そうですね」とのたまう非花粉症の店員にイラつき、「私も今年からなっちゃってー」という店員には慈悲の心で接する。そろそろ大人になりたい今日この頃、カンナです。 去年美容院に行ったため、しばらくひっつめ髪にしかでき …

『マンガでわかる文楽』とは?

ずいぶんご無沙汰ですがこんばんは。花粉休暇を取らせていただいておりました。流行らせたいこの休暇…春眠暁を覚えずではない、断じて! さて絶賛予約受付中でございます「マンガでわかる文楽」 皆さまチェケラー済でしょうか。発売日 …

« 1 11 12 13 40 »
PAGETOP
Copyright © 上島カンナ All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.