健康診断に備えて実は帰阪中のカンナです大阪よりこんばんは。明日の夜には帰るけどっ
初めて外出タブレットでブログ画像描いてみたんですが、いつもの3倍ほど時間がかかりました。とっとと慣れたいところー

去年の夏にファースト生徒さんを迎えまして、この春セカンド生徒さんをお迎えしました。数え方合ってるんかな。
どちらも始まりは体験会で、さらに始まりは読者さんでございます。毎度ありがとうございます。
ファーストさんは今就活のためお稽古をお休みしておりまして「小学生の時にでしにっき読んでました!」というセリフには軽くめまいを覚えました。今や就活ですよ…大きなって…昔知らんけど…
セカンドさんはでしにっきよりさらに前、なんならこのホームページに引っ越してくる前のブログ時代、三味線始めたばかりの頃からの読者さんでございます。そうです古参です。まだ残っていたんですねえ…

まだ説明もたどたどしく、説明の順序もあっちこっちへ飛びまくり、さんざん喋り倒した後のマスターテープはカッスカスになる始末。
とはいえ三味線の準備や構えや調弦など、最初慣れずたどたどしかったことが今はスムーズにできておりますし、いつか教えるのもスムーズにできる日が来るのでしょう。何年かかるかは置いといて。

何にせよ、端唄と三味線を末永く楽しんでいただくお手伝いができたらなと思います。
私は端唄を通してとても世界が広がって、生涯興味を持たんと思っていた事に肩まで浸かったり、さまざまなご縁を得ることができましたし。
着物や文楽、取材マンガ、寄席はもちろん、広い年代との付き合いに飲み会の幹事に報連相など20代までの私の辞書になかった社会的な常識も学べました。
ほんま最初の頃は師匠に迷惑かけ通しやったなと。まあ今もなかなかそこそこげふんげふん。

というわけで4月の体験会はこちら!

4/7(日) 14:00~、16:00~
4/14((日) 14:00~
4/28(日) 14:00~

場所:葛飾区堀切地区センター和室(萩)
料金:60分2,000円
持ち物:特になし
定員:各2名

初心者限定、構え方から「さくら」の弾き方教えますー
お申込みはブログコメント欄(非表示設定ですが届きます)もしくはTwitterにて!

…ブログ画像は3倍時間かかり、テキストは2倍時間かかりました。こっちもいつ慣れるんかなー!今年中に慣れたいなー!