マンガ家上島カンナの居場所

ブログ

正座が苦手な要因

脚線美や脚力には全く自信がございませんが、膝から下のばねを生かした キック力に関しては並々ならぬ誇りがございます。 といっても格闘技的意味でなく、専ら水泳における推進力でございます。 日常的にチャリに乗り、発達したふくら …

割とよくある風景

座りゃいいのに「いやいやいやダイジョブっす」と、どう見てもギリギリアウトな 声と顔色で回ってました。ここまで信憑性のない大丈夫聞いたことないわ。

焼き魚再び

レンジで冷凍ごはんをチンしつつ電気コンロで味噌汁を温めつつ、パソコンで ラジオを流しっぱなしにした上での焼き魚。闇鍋ならぬ闇西京焼き。 それでもおいしゅうございました。情報をくだすった皆さまには心より感謝御礼 申し上げま …

私の三味線が続いている理由

私が三味線に憧れたのは大学時代でしたが、卒業して大阪に戻っても さらに上京してしばらくしても、三味線はどこか敷居が高いものでした。 『しきたり』だの『贈答』だの『弟子いびり』だの『トゥシューズに画鋲』だの どうもマイナス …

トラウマはこうして作られる

最近忙しく、ブログが放置気味だったことをお詫びします。 それにしても55時間寝ずにいられるもんなんだね!死ぬかと思ったよ。 上のマンガは大阪の時のエピソードですが、子どもって2年で立って歩いて 喋るもんなんですね。以前帰 …

部屋中燻製

あんだけボウボウ燃えて結果生焼け。原因はどれでしょう? 1:初心者のくせにいきなり西京漬けに挑戦した。 2:換気扇の存在を忘れていた。 3:百均の網と電気コンロは相性が悪かった。 教えてください、料理上手な人。

4年振りの正月in大阪 その3

正月早々登山はないわ。 正確には2日、京都の大文字山に登りました。朝9時出発、5時下山。 『大』の字の一番上の火床に腰掛け、京都の町を一望しつつの昼ごはん。 下山の際既に膝は笑い、翌日から東京戻るまで筋肉痛です。 食生活 …

4年振りの正月in大阪 その2

久しぶりに帰ったら父はやっぱり料理ばさみの面影がありましたが 料理ばさみの方が別のものに変わっておりました。

4年振りの正月in大阪 その1

ばかでかい白菜や大根をいくつも常備し、食後のフルーツは種類豊富、 粉モン大好きな父の嗜好はパンに向かい、それも今までは惣菜パン命 だったのがくるみとレーズンの全粒粉パンを買ってくる変わりっぷり。 見事な高タンパク低コレス …

« 1 60 61 62 69 »
PAGETOP
Copyright © 上島カンナ All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.